MENU

ぎふ清流里山公園で動物とふれあい体験!エサやりや乗馬もあり

岐阜県美濃加茂市のぎふ清流里山公園には、動物とふれあえる「ふれあい牧場」があります。

悩むママ

ふれあい牧場では、どんなことができるの?

もち

動物にエサをあげて触ったり、乗馬体験ができるよ。

今回はぎふ清流里山公園の中にある、ふれあい牧場についてご紹介します。

この記事でわかること
  • 動物の種類
  • エサやりの詳細
  • モルモットのふれあい
  • 乗馬体験

(この記事は2024年2月のものなので、最新情報はお手数ですがホームページなどをご覧ください。)

それでは、さっそく見ていきましょう。

目次

ぎふ清流里山公園内のふれあい牧場

正面ゲートから見てふれあい牧場は、一番奥の方面にあります。

なので正面ゲートではなく、東ゲートから入園するといいです。

駐車場も、東駐車場(無料)に停めましょう。

ここではふれあい牧場の動物や、体験についてご紹介します。

\ご紹介する内容はこちら/

  • 動物の種類
  • モルモットのふれあい体験
  • エサやり体験
  • 引き馬による乗馬体験
  • 軽食のお店
  • 近くのトイレ
  • 注意事項

では順番に、詳しく見ていきましょう。

ふれあい牧場にいる動物はこちら

ふれあい牧場にいる動物は、以下のとおりです。

  • モルモット
  • ヤギ
  • アルパカ
  • ウサギ

アルパカは期間限定なので、いなくなる可能性があります。

その期間は公式ホームページにて、24年5月上旬までの記載でした。

モルモットのふれあい体験

モルモットのエサやりや、ふれあい体験は以下の時間帯で行われます。

体験時間
平日13:15〜15:00
土日祝10:00〜11:30
13:15〜15:00

受付終了時間は、各時間の5分前までなのでお気をつけください。

それからモルモットの体調により、終了時刻が早まる場合もあります。

料金表
ふれあいのみ
(エサやりなし)
1回(3分間)200円
ふれあいとエサやり1回300円

この体験は年齢制限があり、3歳以上になります。

3歳以下の子供は、ママやパパのひざ上にモルモットを乗せてもらうスタイル。

そして付き添いは無料で、何人でも入場可です。

もち

うちは子供たちの料金を払って、私は付き添いとして無料で入場したよ。

ちなみに、私達がふれあい体験に並んだのは13時11分頃ですが、休日ということもあり長蛇の列でした。

さらにこの時間帯でのエサやりは、売り切れで終了とのこと。

スタッフさんから、モルモットの食べる量が決まっていて、土日は早いと午前中に終わってしまうことを聞きました。

モルモットにエサをあげたいなら、午前中に行った方がいいですね。

ひざの上で、やさしくなでなで

そしてモルモットは、箱に入れられてやってきます。

モルモット1匹1匹に名前がつけられ、その名前がついたカップも置いてくれました。

なのでモルモットの名前を忘れても、カップを見ればわかるので安心です。

もそもそ動いて、とてもかわいい

こんなモルモットたちが待ってくれている、ふれあい体験。

ふれあい時間は3分間なので、本当にあっという間です。

ふれあい体験が終わったあとは、手を洗いましょう。

手洗い場は入り口ゲートを入り、すぐ左にあります。

子供たちがすごく幸せそうなのと、動物に優しく接する体験ができるのでオススメです。

エサやり体験

モルモットのエサやり以外にも、ヤギや羊、アルパカ、馬などのエサやり体験もあります。

エサは100円で売っていますが、個数制限があるので注意です。

ヤギや羊のエサは、ガチャガチャに100円を入れて回すと出てくるタイプ。

空のカプセルは、ガチャガチャの下に入れる場所があります。

そしてエサやり用のフライパンがあるので、そこにエサを乗せて食べさせます。

使い終わったフライパンは、元の場所に戻しましょう。

他にもアルパカやウサギのエサやりができますが、午後には売り切れでした。

なのでエサやり目的の場合も、午前中に来たほうがいいですね。

そして羊にエサをあげようとするも、お腹いっぱいのようで見向きもしない羊たち。

もち

その割に草を食べてたから、草は別腹なのかも(笑)。

ちなみにヤギは、めちゃくちゃ食べてくれました。

エサやりランキングは、羊が一番難しいみたい。

モルモットのおやつの奪い合いは、ぜひ見たいです。

それから馬のエサやりは、乗馬と同じ方面になります。

人参スティックを、フライパンに1本ずつ乗せて食べさせてもいいですし、手で食べさせてもOK。

お金は専用の箱に100円を入れて、人参スティックの入ったカップを取ります。

空のカップは、エサの近くに黒いバケツがあるので、ここに入れてください。

人参スティックも大人気で、どんどんエサの入ったカップががなくなっていきます。

なので馬もお腹いっぱいかと思いきや、しっかり人参を食べてくれました。

もち

エサは100円だから、気軽にエサやり体験できるね。

引き馬による乗馬体験

スタッフさんが馬を引き、その馬に乗る体験もできます。

体験は有料ですが、こちらも人気で列ができていました。

乗馬体験の場所は、入り口のゲートをくぐって右に進んだ先にあります。

料金表
ポニー
料金1,000円600円
制限5歳から80歳まで
(80kgまで)
3歳から
(身長140cm以下)
乗馬の範囲外周を1周内周を1周

料金は乗馬をする順番になったら、スタッフさんに渡します。

体験時間
平日10:00~12:00
13:00~15:30
土日祝10:00〜12:00
13:00〜16:00
12:00~13:00は馬たちのお昼休み

以下、乗馬体験の注意事項になります。

  • 小学生未満は、高校生以上の方の付き添いがあった方が安心
  • 付き添いの方は、馬の横を歩く
  • 2人乗りはできない
  • 雨天中止

小学生未満の付き添いは必ずではなく、幼児でもポニーに1人で乗っている姿が見られました。

あと動物の匂いがけっこうあるので、匂いに敏感な方は辛いかもしれません。

もち

うちの子も匂いに敏感なので、少し辛そうだったよ。

それから馬に乗る前に、ヘルメットをかぶります。

ヘルメットは何個か用意されているので、好きなものを選びましょう。

馬は結構大きいので、うちの子は高くて怖いと言ってポニーに乗りました。

ポニーは小学生でも140cm以下であれば乗れるので、怖い子はポニーがオススメ。

スタッフさんが優しく乗り方を教えてくれるの、初めての乗馬も安心です。

乗馬できる範囲は、馬で上の画像の外周を1周。

そしてポニーは馬の半分の範囲で、赤色の内周を1周です。

乗馬が終わったら、ヘルメットは返却しましょう。

小腹がすいたら「ほしつぶスタンド」

ふれあい牧場の近くに、軽食を販売している「ほしつぶスタンド」があります。

ピザやホットドッグをはじめ、アイスやジュースなどが販売されています。

中でもりんごアメは人気で、あとで買おうと思っていたら売り切れになっていました。

お祭りで売っているりんごアメって、まるごとりんごがアメに包まれていて、食べづらいんですよね。

でもこのりんごアメは、カットされているのでとても食べやすいんです。

もち

売り切れる前に、見かけたら買っておこう。

ちなみにりんごアメは、1カップ600円です。

あと屋根付きのイスとテーブルがあるので、日除けしながら食べることができますよ。

トイレ

トイレは、ほしつぶスタンドの建物がある場所にあります。

上の画像の左端が、ほしつぶスタンドです。

ふれあい牧場の注意事項

ふれあい牧場を利用するにあたり、注意事項がいくつかあります。

\注意事項はこちら/

  • ふれあい広場を出入りする際は、手洗いと靴底の消毒をする
  • 動物の口の周りは触らない
  • 動物の近くで大きな声を出さない
  • 販売されているエサ以外は与えない
  • 犬は入園できない
  • ヤギや羊は、柵から角を出す場合がある
  • 動物には匂いがある
  • モルモットは抱っこしたり持ち上げず、やさしくなでる

ふれあい牧場の地図

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次